四季の花図鑑
  花の名前で検索(さ行
  

    

名前 科目 季節 備考
サイネリア 菊科
サイハイデイゴ 豆科
さぎそう(鷺草) 蘭科
さくら(桜) 薔薇科
さくらうつぎ(桜空木) 雪の下科
さくらそう(桜草) 桜草科
さくらそう(桜草:中国産) 桜草科
さくらのは(桜の葉) 薔薇科
ざくろ(石榴) 石榴科
ささゆり(笹百合) 百合科
さざんか(山茶花) 椿科
さねかずら(実葛) 松房(まつぶさ)科 夏秋
さのざくら(佐野桜) 薔薇科
サフランもどき(サフラン擬き) 彼岸花科
さぼてん(仙人掌) 仙人掌科
ざぼんそう(石鹸草) 撫子科
サマーヒヤシンス 百合科
サラセニア・レウコフィラ サラセニア科
サラダバーネット 薔薇科
さるすべり(百日紅) 禊萩(みそはぎ)科
サルビア・アズレア 紫蘇(しそ)科 夏秋
サルビア・アルゲンテア 紫蘇(しそ)科
サルビア・インディゴスパイレル 紫蘇(しそ)科 夏秋
サルビア・インボルクラタ 紫蘇(しそ)科 夏秋
サルビア・ウリギノサ 紫蘇(しそ)科
サルビア・エレガンス 紫蘇(しそ)科
サルビア・グラニチカ 紫蘇(しそ)科 夏秋
サルビア・ゲスネリフロラ 紫蘇(しそ)科 夏秋
サルビア・コクシネア 紫蘇(しそ)科 夏秋
サルビア・コンフェリチフローラ 紫蘇(しそ)科
サルビア・スプレンデンス 紫蘇(しそ)科 夏秋
サルビア・スペルバ 紫蘇(しそ)科 春夏
サルビア・トメントサ 紫蘇(しそ)科
サルビア・ビルガタ 紫蘇(しそ)科
サルビア・ファリナセア 紫蘇(しそ)科
サルビア・ホルミナム 紫蘇(しそ)科
サルビア・マドレンシス 紫蘇(しそ)科
サルビア・ミクロフィラ 紫蘇(しそ)科 春秋
サルビア・メリッソドラ 紫蘇(しそ)科
サルビア・レウカンタ 紫蘇(しそ)科 夏秋
さわぎきょう(沢桔梗 桔梗科
さんごあぶらぎり(珊瑚油桐) 灯台草科
さんごしとう(珊瑚刺桐) 豆科
さんしきすみれ(三色菫) 菫科 秋春
さんしきひるがお(三色昼顔) 昼顔科
さんじゃくバーベナ(三尺バーベナ) 熊葛(くまつづら)科
さんしゅう(山茱萸) 水木科
さんたんか(山丹花 茜(あかね)科
サンビタリア 菊科
HEADへ
しおん(紫苑) 菊科
しきみ(樒) 樒科
シクラミニウス水仙 彼岸花(ひがんばな)科
シクラメン 桜草科
使君子,四君子(しくんし) 使君子(しくんし)科
しこんのぼたん(紫紺野牡丹) 野牡丹科 夏秋
ししがたにかぼちゃ(鹿ヶ谷南京) 瓜科
シシリンキウム・ストリアツム 文目科
しだれざくら(枝垂桜) 薔薇科
しだれもも(枝垂桃) 薔薇科
しちだんか(七段花 紫陽花科
しちへんげ(七変化) 熊葛(くまつづら)科 夏秋
シトロン・ゼラニウム 風露草(ふうろそう)科
しなまんさく(支那満作) 満作科
しなれんぎょう(支那連翹) 木犀科
ジニアリネアリス 菊科
シネラリア 菊科
シノグロッサム 紫科
しののめ)(東雲):山紫陽花 雪の下科
シベリアしゃくやく(シベリア芍薬) 牡丹科
しまるつぼ(島坩堝) 百合科 山野草
しもくれん(紫木蓮) 木蓮科
しもつけ(下野) 薔薇科
しもつけそう(下野草) 薔薇科 山野草
しゃが(射干 ) 文目(あやめ)科
じゃがいも(じゃが芋) 茄子科
しゃくちりそば(赤地利蕎麦) 蓼科
しゃくなげ(石楠花) 躑躅科
しゃくやく(芍薬) 牡丹科
じゃのめエリカ(蛇の目エリカ) 躑躅科 秋春
ジャーマンアイリス 文目(あやめ)科
ジャーマン・カモミール 菊科
ジャスミン 木犀(もくせい)科
シャボンソウ 撫子科
しゅうかいどう(秋海棠) 秋海棠科
じゅうがつざくら(十月桜) 薔薇科
じゅうにひとえ(十二単) 紫蘇(しそ)科 山野草
しゅうめいぎく(秋明菊) 金鳳花(きんぽうげ)科
しゅくしゃ(縮砂) 生姜科 夏秋
しゅっこんスイートピー(宿根スイートピー) 豆科
しゅろがやつり(棕櫚蚊帳吊り) 蚊帳吊り草科
しゅんぎく(春菊) 菊科
しょうきずいせん(鐘馗水仙) 彼岸花科
しょうげつ(松月):桜 薔薇科
しょうじょうばかま(猩々袴) 百合科 山野草
しょうずく(小豆蒄) 生姜科
しょうはいずいせん(小杯水仙) 彼岸花科
しょうわざくら(昭和桜) 薔薇科
シラー・シビリカ 百合科
シラー・ヒスパニカ 百合科
シラー・ペルビアナ 百合科
しらさぎかやつり(白鷺蚊帳吊) 蚊帳吊草科
しらやまぎく(白山菊) 菊科 山野草
しらん(紫蘭) 蘭科
しろがくあじさい(白萼紫陽花) 紫陽花科
しろしきぶ(白式部) 熊葛(くまつづら)科
しろつめくさ(白詰草) 豆科
しろはぎ(白萩) 豆科
しろばなさぎごけ(白花鷺苔) 胡麻葉草(ごまのはぐさ)科
白花フレンチ・ラベンダー 紫蘇科
しろほととぎす(白杜鵑草) 百合科
しろばなまんじゅしゃげ(白花曼珠沙華) 彼岸花科
しろやまぶき(白山吹) 薔薇科
ジンジャー 生姜科 夏秋
ジンジャーゼラニウム 風露草(ふうろそう)科
じんちょうげ(沈丁花) 沈丁花科
シンニンギア・スキッフネリ 岩煙草(いわたばこ)科
シンビジューム 蘭科 年中
HEADへ
スイート・シスリー 芹(せり)科
スイートバイオレット 菫科
スイート・バジル 紫蘇科 夏秋
スイートピー 豆科
すいせん(水仙) 彼岸花科
すいせんのう(酔仙翁) 撫子科
すいふよう(酔芙蓉) 葵科
すいれん(睡蓮) 睡蓮科
すかしゆり(透かし百合) 百合科 春夏
スカビオサ 松虫草科
すぎ(杉) 杉科
すすき(薄) 稲科
すずしろそう(蘿蔔草) 油菜科 山野草
すずむしばな(鈴虫花) 狐の孫(きつねのまご)科 山野草
すずらん(鈴蘭) 百合科
すずらんすいせん(鈴蘭水仙) 彼岸花科
スターチス 磯松(いそまつ)科
スタキス・モニエリ 紫蘇科
スティロメコン・ヘテロフィルム 罌粟科
ステラ・ハリミフォリア 胡麻葉草(ごまのはぐさ)科
ステルンベルギア・ルテア 彼岸花科
ストエカスラベンダー 紫蘇科
ストケシア・ラエビス 菊科
ストック 油菜(あぶらな)科
スノードロップ 彼岸花科
スノーフレーク 彼岸花科
スパシフィラム・フロリブンドゥム 山芋科
スプリットコロナ水仙 彼岸花科
すみだのはなび(墨田の花火) 紫陽花科
すみれ(菫) 菫科
すもも(李,酢桃) 薔薇(ばら)科
HEADへ
セージ・グレープセンテッド 紫蘇科
せいたかあわだちそう(背高泡立草) 菊科
せいようおきなくさ(西洋翁草) 金鳳花科(きんぽげ)
せいようおだまき(西洋苧環) 金鳳花科(きんぽげ)
せいようきんみずひき(西洋金水引) 薔薇科
せいようさくらそう(西洋桜草) 桜草科
せいようしゃくなげ(西洋石楠花) 躑躅科
せいようたんぽぽ(西洋蒲公英) 菊科 春秋
せいようのこぎりそう(西洋鋸草) 菊科
せいようふうちょうそう(西洋風蝶草) 風蝶草(ふうちょうそう)科 夏秋
せいようまつむしそう()西洋松虫草) 松虫草科 春夏
セイロンべんけい(セイロン弁慶) 弁慶草科
セイロン・ライティア 夾竹桃科
セッコク 蘭科 年中
せつぶんそう(節分草) 金鳳花(きんぽうげ)科 山野草
ぜにあおい(銭葵) 葵科
セブリナ・パープシー 露草科
セルリア・ジョーイ 山茂樫(やまもがし)科
せんだいはぎ(先代萩) 豆科
せんだん(栴檀) 栴檀(せんだん)科
センテッド・ゼラニウム・スィートミモザ 風露草科
センテッド・ゼラニウム・ナツメグ 露草科
センテッド・ゼラニウム・パイン 風露草科
センテッド・ゼラニウム・ファイヤーエレン 風露草科
センテッド・ゼラニウム・フェザンフット 風露草科
センテッド・ゼラニウム・ブルボン 風露草科
センテッド・ゼラニウム・ヘーゼルナッツ 風露草科
センテッド・ゼラニウム・レッドフラワーローズ 風露草科
センテッド・ゼラニウム・レモンローズ 風露草科
せんにちこう(千日紅) ひゆ科 夏秋
せんなりびょうたん(千生り瓢箪) 瓜科
せんにんそう(仙人草) 金鳳花(きんぽうげ)科
せんりょう(千両) 千両科 秋冬
せんにんのまい(仙人の舞) 弁慶草科
ぜんまい(薇) 薇(ぜんまい)科
HEADへ
ソープ・ワート 撫子科
ソサエティー・ガーリック 百合科
そしんろうばい(素心蝋梅) 蝋梅科
そば(蕎麦) 蓼(たで)科
そめいよしの(染井吉野) 薔薇科
ソラナム・ラントネッティ 茄子科
ソリダスター 菊科