四季の花図鑑 
紫蘭(しらん) 

科名:蘭科
別名:紅蘭(べにらん)

群生しているさまは見事で少し湿ったところに生える。・球茎は「白及根(はくきゅうこん)」といい, 止血,あかぎれ,ひびに薬効があるそうです。

撮影日:2003年4月29日
撮影地:長居公園:植物園
メモ:紫色の「蘭」から「紫蘭」になったそうです。
撮影日:2003年4月29日
撮影地:長居公園:植物園
メモ:白色の紫蘭です。白色があることを「知らんかった」。
白色は「白蘭」となるのでは?・・・ウソ
撮影日:2003年4月29日
撮影地:長居公園:植物園
メモ:紫と白の競演です。
撮影日:2003年4月29日
撮影地:長居公園:植物園
メモ:紫蘭の群生です。