四季の花図鑑 
節分草(せつぶんそう)

科名:金鳳花(きんぽうげ)科
別名: 

節分の頃に咲くことからこの名があります。初夏には地上部は枯れ,所謂スプリングエフェメラルのひとつ。
いち早く春を告げてくれる花として有名で,春の白い妖精のようなその姿に惹かれる多くの山野草ファンがいます。花びらのように見えるのは萼片で,萼の内側に小さな花びらがあります。

撮影日:2005年2月27日
撮影地:京都府立植物園
メモ:今年も綺麗に咲いていました。
撮影日:2004年2月28日
撮影地:京都府立植物園
メモ:
撮影日:2004年2月28日
撮影地:京都府立植物園
メモ:
撮影日:2004年2月28日
撮影地:京都府立植物園
メモ: