四季の花図鑑
花の名前で検索(
ま行
)
ま
み
む
め
も
ま
名前
科目
季節
備考
マーガレット
菊科
夏
マキシラリア・テヌイフォリア
蘭科
夏
マクレアニア・インシグニス
躑躅(つつじ)科
春
マダガスカル・ジャスミン
蘿いも科
春
まつ(松)
松科
春
まつばうんらん(松葉海蘭)
胡麻の葉草(ごまのはぐさ)科
春
まつばぎく(松葉菊)
蔓菜(つるな)科
春秋
まつもとせんのう(松本仙翁)
撫子科
夏
山野草
マトリカリア
菊科
春夏
マリーゴールド
菊科
夏秋
マリアあざみ(マリア薊)
菊科
春夏
マルコミア
油菜科
春
まるばしゃりんばい(
丸葉車輪梅)
薔薇科
春
まるばすみれ(丸葉菫)
菫科
春
山野草
まんさく(満作)
満作科
冬
まんじゅしゃげ(曼珠沙華)
彼岸花科
秋
マンデヴィラ
夾竹桃(きょうちくとう)科
春夏
まんねんぐさ(
万年草
)
弁慶草(べんけいそう)科
春夏
まんりょう(万両)
薮柑子(やぶこうじ)科
秋冬
み
HEADへ
みかん(蜜柑)
蜜柑(みかん)科
夏
みずカンナ(水カンナ)
葛鬱金(くずうこん)科
夏
みずぎぼうし(水擬宝珠)
百合科
夏
みずさんざし(水山査子)
アポノゲトン科
夏
みずばしょう(水芭蕉)
里芋科
春
みずひき(水引)
蓼(たで)科
夏
山野草
みずひなげし(水雛芥子)
ハナイ科
夏
みすみそう(三角草)
金鳳花(きんぽうげ)科
春
山野草
ミゼットカサブランカ
百合科
夏
みせばや(見せばや)
弁慶草(べんけいそう)科
秋
山野草
みそはぎ(禊萩)
禊萩(みそはぎ)科
夏
山野草
ミッキー・マウス・プラント
オクラ科
春
みつばつつじ(三葉躑躅)
躑躅科
春
みつまた(三叉)
躑躅科
冬春
ミナ・ロバタ
昼顔科
秋冬
ミムルス
胡麻葉草(ごまのはぐさ)科
春
みやこわすれ(都忘れ)
菊科
春
みやまあずまぎく(深山東菊)
菊科
春
山野草
みやまおだまき(深山苧環)
金鳳花科
夏
みやまかたばみ(深山傍食)
傍食(かたばみ)科
春
山野草
みやまよめな(深山嫁菜)
菊科
春
山野草
む
HEADへ
むぎせんのう(麦仙翁)
撫子科
春
むくげ(木槿)
葵科
夏
むしとりすみれプリムリ・フロラ(虫捕菫プリムリ・フロラ)
狸藻(たぬきも)科
春
山野草
むしとりなでしこ(虫捕撫子)
撫子科
春夏
ムスカリ・アズレウム
百合科
春
ムスカリ(・アルメニアクム)
百合科
春
ムスカリ・コモサム
百合科
春
ムスカリ・ボトリオイデス
百合科
春
ムスカリミア・アンブロシアクム
百合科
春
むらさきかたばみ(紫片喰)
片喰科
春
むらさきけまん(紫華鬘)
罌粟科
春
むらさきごてん(紫御殿)
露草科
夏
むらさきさきごけ(紫鷺苔)
胡麻葉草科
春
むらさきしきぶ(紫式部)
熊葛(くまつづら)科
夏秋
むらさきせんだいはぎ(紫先代萩)
豆科
春
むらさきつゆくさ(
紫露草
)
露草(つゆくさ)科
春
むらさきばれんぎく(紫馬簾菊)
菊科
夏
紫ルーシャン
菊科
秋
め
HEADへ
メキシコまんねんぐさ(メキシコ万年草)
弁慶草科
春
メコノプシス・ベトニキフォリア
罌粟科
秋
メコノプシス・ホリデュラ
罌粟科
秋
メタセコイア
杉科
秋
メディカゴ・アルボレア
豆科
春
メドー・セージ
紫蘇科
夏秋
メラスフェルラ・ラモサ
文目科
冬
メラレウカ
蒲桃(ふともも)科
夏
メランポジューム
菊科
夏秋
も
HEADへ
もくれん(木蓮)
木蓮科
春
もっこうばら(木香薔薇)
薔薇科
春
モナルダ
紫蘇科
夏
もみじ(紅葉)
楓科
秋
もみじあおい(紅葉葵)
葵科
夏
もみじちゃるめるそう(紅葉哨吶草)
雪の下科
春
山野草
もみじばふう(紅葉葉楓)
満作科
秋
もも(桃)
薔薇科
春
ももいろひるざきつきみそう(桃色昼咲き月見草)
赤花(あかばな)科
夏
モロヘイヤ
科の木科
夏秋
モントブレチア
文目科
春