四季の花図鑑
紫式部(むらさきしきぶ)
科名:熊葛(くまつづら)科
別名:
葉は長さ5〜12cmのだ円形で縁こぎりの歯のように切り込みがあります。初夏から盛夏にかけて葉腋に集散花序をつけて淡紫色の花をたくさん咲かせます。果実は3mmほどの球形で,10〜11月に紫色に熟して大変美しいです。名前の由来はこの実から来たと思います。
式部には紫式部,小紫(実がやや小型),白式部があります。
![]() |
撮影日:2003年6月29日 撮影地:長居公園:植物園 メモ: |
![]() |
撮影日:2003年10月12日 撮影地:鶴見緑地 メモ: |
![]() |
撮影日:2003年10月12日 撮影地:鶴見緑地 メモ: |