四季の花図鑑 
紅葉する木について

 紅葉する木の総称はモミジと呼ぶんですが,普通モミジと聞くとこの「いろは紅葉(もみじ)」を思い浮かべるます。紅葉する代表的な木だからです。しかし,「いろは紅葉」と似た葉に「楓(かえで)」があり,これも「紅葉(モミジ)」と呼ぶのでややこしくなっています。
 ここでは難しいことを考えずに,秋に紅葉(こうよう・・・これをモミジと読むのでややこしい)する木を集めてみました。

いろは紅葉 葉の切れ込みが深い
板屋楓(いたやかえで) 葉の切れ込みが浅い
南京黄櫨(なんきんはぜ)  
紅葉葉楓(もみじばふう)  
櫨(はぜ)  
錦木(にしきぎ)  
桜の葉(さくらのは) 花は別にあります。
南天(なんてん)  
満天星躑躅 (どうだんつつじ)
花水木(はなみずき)  
小檀(こまゆみ)  
大要黐 (おおかなめもち)  
柊南天(ひいらぎなんてん)
欅 (けやき)
蔦(つた)