四季の花図鑑 
雪餅草(ゆきもちそう)

科名:里芋科
別名:

 東アジアを中心に世界各地に広く分布してますが,日本には本種の他に蝮草(まむしぐさ),浦島草(うらしまそう)など多くの原生種があり,絶滅危急植物に指定されているものも多数あります。本種は,春に鳥足状の5〜3小葉に深く切れ込んだ葉を2枚出し,仏炎苞を立ち上げます。仏炎苞の外側は暗紫色で内側は白色です。そのコントラストがたいへんに美しいです。

撮影日:2004年4月29日
撮影地:京都府立植物園:野草展
メモ:
撮影日:2004年4月29日
撮影地:京都府立植物園:野草展
メモ:
撮影日:2004年4月29日
撮影地:京都府立植物園
メモ:良く探さないと判りませんが,園内でも咲き始めていました。