四季の花図鑑
関山(かんざん):桜
科名:薔薇科
別名:
明治初年東京荒川堤の桜として全国的に有名になった代表的な里桜です。美しく花つきのよい桜で,並木や公園樹として広く植栽され,海外でも好んで植えられています。造幣局では,この関山が最も木の本数が多い。他の桜は「桜特集」をご覧下さい。
![]() |
撮影日:2002年4月15日 撮影地:大阪造幣局 メモ: |
![]() |
撮影日:2002年4月15日 撮影地:大阪造幣局 メモ: |
![]() |
撮影日:2002年4月15日 撮影地:大阪造幣局 メモ: |