写真展示:列車
雪原のSL

写真をクリックすると,1280×853の拡大画像となります。

 

 1月28日 野鳥撮影で道北に行きました。釧路に向かう途中,冬季限定で釧網線の釧路〜標茶間でSLが運転されていることを知り,撮影しました。昔(モノクロのフィルム時代)はSLを追いかけて撮影していたのですが,仕事に追われる生活となりSL撮影の余裕が無くなっていました。また,釧網線のSLは大学時代に真冬の北海道を旅行した際乗っており,車内の達磨ストーブを思い出しました。

番号 写 真 コメント
1 題   名:SL冬の湿原号
撮影日:2008年1月28日
場   所:釧路
使用カメラ:Canon 40D
レンズ:キャノンEF300mmF4 IS USM
撮影条件:f6.3 1/5000秒 480mm(40D:1.6倍)
測光:スポット測光,RAW,ISO:400
コメント:レンズは野鳥撮影用に持参した300mmです。従って,遠くにSLが見えても撮影可能です。
2 題   名:SL冬の湿原号
撮影日:2008年1月28日
場   所:釧路
使用カメラ:Canon 40D
レンズ:キャノンEF300mmF4 IS USM
撮影条件:f6.3 1/4000秒 480mm(40D:1.6倍)
測光:スポット測光,RAW,ISO:400
コメント:真冬なので真っ白な煙を吐きながら列車は近づいてきます。
3 題   名:SL冬の湿原号
撮影日:2008年1月28日
場   所:釧路
使用カメラ:Canon 40D
レンズ:キャノンEF300mmF4 IS USM
撮影条件:f6.3 1/6400秒 480mm(40D:1.6倍)
測光:スポット測光,RAW,ISO:400
コメント:レールがカーブしておりSLの正面から撮影可能でした。
4 題   名:SL冬の湿原号
撮影日:2008年1月28日
場   所:釧路
使用カメラ:Canon 40D
レンズ:キャノンEF300mmF4 IS USM
撮影条件:f6.3 1/1000秒 480mm(40D:1.6倍)
測光:スポット測光,RAW,ISO:400
コメント:焦点距離480mmの画角です。