四季の花図鑑 
紅花三叉(べにばなみつまた)

科名:沈丁花(じんちょうげ)科
別名:

冬から初春にかけて開花します。蜂の巣に花が咲くようになります。

撮影日:2003年12月4日
撮影地:京都府立植物園
メモ:芽を出したとろろで,まだ蕾の状態です。
撮影日:2004年2月28日
撮影地:京都府立植物園
メモ:2月になると葉はすっかり落ち,赤くなってきます。
撮影日:2004年3月20日
撮影地:京都府立植物園
メモ:
撮影日:2004年3月20日
撮影地:京都府立植物園
メモ:真っ赤になりました。冬の蕾からこの色は予想できません。