四季の花図鑑
大千成(おおせんなり)
科名:茄子科
別名:
ペルー原産です。夏〜秋にかけて薄青色の花を咲かせる茄子科の一年草で,実は酸漿(ほおずき)のような形をしています。有毒植物なので食べられませんが,切り花やドライフラワーなどに用いられます。また、蝿が嫌いな匂いを出すということで,ユーカリや八手のように,ゴミやトイレの近くに植えられるようです。
![]() |
撮影日:2004年9月12日 撮影地:京都府立植物園 メモ: |
![]() |
撮影日:2004年9月12日 撮影地:京都府立植物園 メモ: |
![]() |
撮影日:2004年8月8日 撮影地:京都府立植物園 メモ: |