四季の花図鑑
イチビ
科名:葵科
別名:
インド原産の帰化植物で人家近くの荒れ地に生え,高さ1-1.5メートルで全体に軟毛が密生します。葉の裏面はビロード状の毛が生えている。花は上部の葉腋につき,直径2cmほどで橙黄色の5弁花です。昔は皮をはいで火縄にしたり,着衣や縄をつくったそうです。名は火縄の火口(ほくち)としたため「灯火」から転じたといわれています。
![]() |
撮影日:2004年9月12日 撮影地:京都府立植物園 メモ: |
![]() |
撮影日:2004年9月12日 撮影地:京都府立植物園 メモ: |