四季の花図鑑 苦参(くらら)
科名:豆科 別名:
本州,四国,九州。朝鮮半島,中国,シベリア原産です。和名は眩草(くららくさ)が略されたもので,根を咬むと目がくらむほど苦いことによるそうです。薬用にもされており,黄疸,痔,健胃に効くそうです。むかし,喉の薬に「クララ」という名前がありましたが,関係があるのでしょうか。