四季の花図鑑 
朝鮮薊(ちょうせんあざみ)

科名:菊科
別名:アーティチョーク 

 地中海西部原産です。キク科の宿根草で和名が朝鮮薊です。草丈は1.5〜2mにも伸び,夏につく花蕾を食用にするほか,春に新芽を軟白してサラダの材料にも利用することがあります。紫色の大きな美しい花をつけるので観賞用にもなります。朝鮮薊は肝臓に有効な働きがあるといわれているハーブです。古くから利尿作用があると知られているだけでなく,肝臓を毒素や感染から保護し,肝臓細胞を再生し胆汁生成を促すとことによって肝臓を強化することが示されています。

撮影日:2004年7月3日
撮影地:京都府立植物園
メモ:
撮影日:2004年7月3日
撮影地:京都府立植物園
メモ: