四季の花図鑑 
ドイツ薊(ドイツあざみ)

科名:菊科
別名:花薊

 ドイツという名前が付いていますが原産地はドイツではありません。日本に野生しているノアザミの園芸種です。 大正時代に園芸商が花を売り出すとき,その新しさを強調するために「ドイツ」という言葉を付けたのが始まりのようです。 オオアザミより小型で葉が尖っています。(綺麗な花には棘があるの代表です。)

撮影日:2004年5月15日
撮影地:京都府立植物園
メモ:
撮影日:2004年5月15日
撮影地:京都府立植物園
メモ: