四季の花図鑑 
這金鳳花(はいきんぽうげ)

科名:金鳳花科
別名:

 湿地にはえる多年草です。茎の高長さ20〜50cmで緑色の長い走出枝を出し,地を這い繁殖します。根出葉は3出複葉で小葉は2〜3全裂,さらに2〜3中裂します。花は径15〜22mmで花弁が5枚,艶があります。

撮影日:2004年4月29日
撮影地:京都府立植物園
メモ:
撮影日:2004年4月29日
撮影地:京都府立植物園
メモ: