四季の花図鑑
空木(うつぎ)
科名:雪の下科
別名:卯の花(うのはな)
「卯の花の匂う垣根に...」の歌の一節を知らぬ人はないでしょう。卯の花は古くから家の境界を示す垣根によく使われてきました。花の種類の少なかった昔は,5月に可愛く白い花を付ける卯の花が好まれたのでしょう。旧暦の4月を「卯月」というのも,この花に由来するのだろうとおもわれます。卯の花は「うつぎ」です。同じ「夏は来ぬ」の歌詞の中に「うつぎ花咲き...」という一節もあります。
他の空木の仲間には梅花空木,箱根空木,谷空木,姫空木,桜空木,花園衝羽根空木(はなぞのつくばねうつぎ)等があります。
![]() |
撮影日:2004年4月17日 撮影地:鶴見緑地 メモ:4月の中旬から咲き始めます。 |
![]() |
撮影日:2004年4月17日 撮影地:鶴見緑地 メモ: |
![]() |
撮影日:2004年4月24日 撮影地:長居植物園 メモ:4月の終わりには満開になります。 |