四季の花図鑑 
岩八手(いわやつで)

科名:雪下科
別名:丹頂草(たんちょうそう)

 観賞用に庭などで栽培される多年草です。葉が八手に似て切れ込んでいることから命名されたようです。春早く,葉に先駆けて沢山の蕾を付けた15〜30cmの花茎を出し,その蕾の頂が赤く美しいことから丹頂鶴の頭に見立てて別名の丹頂草(たんちょうそう)の名前が付きました。

撮影日:2004年4月10日
撮影地:京都府立植物園
メモ:
撮影日:2004年4月10日
撮影地:京都府立植物園
メモ:
撮影日:2004年4月10日
撮影地:京都府立植物園
メモ: