四季の花図鑑 
釣船草(つりふねそう)

科名:釣船草科
別名:紫釣船 

 渓流沿いなど山野の湿ったところに群生します。名は細い柄にぶら下がる花の姿を,帆をかけた船に見立てたとも,また釣舟(釣り船形の花器)に見立てたともいわれています。

撮影日:2004年10月11日
撮影地:京都府立植物園
メモ:
撮影日:2004年10月11日
撮影地:京都府立植物園
メモ:
撮影日:2004年10月11日
撮影地:京都府立植物園
メモ:白い花もあります。