四季の花図鑑 
秋桜(コスモス)

 科名:菊科
別名:大春車菊(おおはるしゃぎく)

 コスモスの種類は「秋桜(コスモス)」,「黄花コスモス」,「チョコレートコスモス」があり,仲間ではないのですが紛らわしい名前で「ウインターコスモス」があります。
 原産地はメキシコですが「秋桜」と言う名前で日本の花のようにとけ込んでいます。秋を代表する花で遅咲き品種と早咲き品種がありますが,群生している景観は壮観です。品種は沢山ありますが,撮影できたのは以下の品種です。

品種:センセーション
撮影日:2002年9月15日
撮影地:鶴見緑地
メモ:一番ポピュラーなコスモスです。
品種:センセーション
撮影日:2003年10月11日
撮影地:鶴見緑地
メモ:
品種:センセーション
撮影日:2003年10月5日
撮影地:万博公園
メモ:白色も清潔感が漂っています。
品種:センセーション
撮影日:2003年10月25日
撮影地:大阪府立花の文化園
メモ:遅咲き品種でしょうか。10月の終わりにも綺麗に咲いていました。
品種:センセーション
撮影日:2003年10月19日
撮影地:鶴見緑地
メモ:背景の赤色はサルビアです。
品種:センセーション
撮影日:2002年10月11日
撮影地:鶴見緑地
メモ:開花状況は毎年変わっており,2002年は猛暑であったため,10月初めに待っていたかのように一斉に開花した年でした。誰もが素晴らしさで感激しました。
品種:フラッシングピンク
撮影日:2003年10月5日
撮影地:万博公園
メモ:淡いピンク色に桃紅色のはけ目があるのが特徴です。
品種:フラッシングピンク
撮影日:2003年10月5日
撮影地:万博公園
メモ:
品種:レッドベルサイユ
撮影日:2003年9月28日
撮影地:鶴見緑地
メモ:濃い紅色が特徴です。
品種:レッドベルサイユ
撮影日:2003年10月25日
撮影地:大阪府立花の文化園
メモ:濃い紅色が特徴です
品種:イエローガーデン
撮影日:2003年10月25日
撮影地:大阪府立花の文化園
メモ:明るい黄色で中心部に白の蛇の目模様があります。
品種:イエローガーデン
撮影日:2003年10月25日
撮影地:大阪府立花の文化園
メモ:黄色いコスモスは珍しいです。
品種:ピコティ
撮影日:2002年10月11日
撮影地:鶴見緑地
メモ:白色に桃赤色の縁取りや紅色に白の絞りがあるのが特徴です。
品種:ピコティ
撮影日:2002年10月11日
撮影地:鶴見緑地
メモ:
品種:あかつき
撮影日:2003年10月25日
撮影地:大阪府立花の文化園
メモ:白色に鮮紅色の縦縞絞りがあるのが特徴です。
品種:日の丸
撮影日:2003年10月25日
撮影地:大阪府立花の文化園
メモ:白色で中心部に紅色の絞りで日の丸状が特徴です。
品種:シーシェル
撮影日:2003年10月25日
撮影地:大阪府立花の文化園
メモ:花弁が筒状で桃赤色,桃色,白色などがあります。
品種:シーシェル
撮影日:2002年9月24日
撮影地:奈良県:般若寺
メモ: