写真展示:・天保山の夕陽3

写真をクリックすると,1280×853の拡大画像となります。

 

 14日も天保山の夕陽の撮影に行きました。今日は昼前から薄雲があるものの青空が広がっていました。夕陽の撮影には15時前に自宅を出る必要があるため,その時に西の空を観ると昨日のように黒い雲は広がっていませんでした。16時前に天保山に着くと,西の空には薄雲があるものの,夕陽を隠すような雲はありません。しかし,冬場は湿度が低く雲が少ないと真っ赤な夕陽は望めません。それでも,4:20分頃から船をシルエットにいてれ夕陽の撮影開始です。この頃になると,カメラマンは30名程度に増えていました。

題   名:夕焼け
撮影日:2011年12月14日
場   所:大阪湾:天保山
使用カメラ:Canon EOS 7D
レンズ:CANON EF70-200mm F4L USM
撮影条件:(7D:1.6倍)
測光:評価測光,RAW,ISO:100
コメント:夕陽の撮影開始です。
題   名:夕焼け
撮影日:2011年12月14日
場   所:大阪湾:天保山
使用カメラ:Canon EOS 7D
レンズ:CANON EF70-200mm F4L USM
撮影条件:(7D:1.6倍)
測光:評価測光,RAW,ISO:100
コメント:
題   名:夕焼け
撮影日:2011年12月14日
場   所:大阪湾:天保山
使用カメラ:Canon EOS 7D
レンズ:CANON EF70-200mm F4L USM
撮影条件:(7D:1.6倍)
測光:評価測光,RAW,ISO:100
コメント:冬場は湿度が少なく,真っ赤な夕陽はなりにくいです。
題   名:夕焼け
撮影日:2011年12月14日
場   所:大阪湾:天保山
使用カメラ:Canon EOS 7D
レンズ:CANON EF70-200mm F4L USM
撮影条件:(7D:1.6倍)
測光:評価測光,RAW,ISO:100
コメント:
題   名:夕焼け
撮影日:2011年12月14日
場   所:大阪湾:天保山
使用カメラ:Canon EOS 7D
レンズ:CANON EF70-200mm F4L USM
撮影条件:(7D:1.6倍)
測光:評価測光,RAW,ISO:100
コメント:
題   名:夕焼け
撮影日:2011年12月14日
場   所:大阪湾:天保山
使用カメラ:Canon EOS 7D
レンズ:CANON EF70-200mm F4L USM
撮影条件:(7D:1.6倍)
測光:評価測光,RAW,ISO:100
コメント:
題   名:夕焼け
撮影日:2011年12月14日
場   所:大阪湾:天保山
使用カメラ:Canon EOS 7D
レンズ:CANON EF70-200mm F4L USM
撮影条件:(7D:1.6倍)
測光:評価測光,RAW,ISO:100
コメント:
題   名:夕焼け
撮影日:2011年12月14日
場   所:大阪湾:天保山
使用カメラ:Canon EOS 7D
レンズ:CANON EF70-200mm F4L USM
撮影条件:(7D:1.6倍)
測光:評価測光,RAW,ISO:100
コメント:
題   名:夕焼け
撮影日:2011年12月14日
場   所:大阪湾:天保山
使用カメラ:Canon EOS 7D
レンズ:CANON EF70-200mm F4L USM
撮影条件:(7D:1.6倍)
測光:評価測光,RAW,ISO:100
コメント:
題   名:夕焼け
撮影日:2011年12月14日
場   所:大阪湾:天保山
使用カメラ:Canon EOS 7D
レンズ:CANON EF70-200mm F4L USM
撮影条件:(7D:1.6倍)
測光:評価測光,RAW,ISO:100
コメント:
題   名:夕焼け
撮影日:2011年12月14日
場   所:大阪湾:天保山
使用カメラ:Canon EOS 7D
レンズ:CANON EF70-200mm F4L USM
撮影条件:(7D:1.6倍)
測光:評価測光,RAW,ISO:100
コメント: